こんにちは!こんばんは!
ちゃとらです(・ω・)/
北海道は魅力度ランキング毎年1位だし、札幌は都会で美味しい食べ物や美しい自然がたくさんあるし、美人な人が多そうだから、ここで就職すれば最高なんじゃねぇのかコレ⁉
と思ってしましたが、そうでもありませんでした…悲しいかなぁ(しみじみ)
とは言っても、4月~11月までしか住んでいませんでした(笑)
夏は暑い

まずコレ。
でも、札幌は雪国だし本州と若干気候違うしロシアに近いから、夏でも暑くはないでしょ?(テキトー)
当時は浅はかな考えで、僕もそう考えていました(反省)
「そんなの嘘だよぉぉ~~」と思っている大勢の方に告げます。
暑い
まじで暑い!
クソみたいに暑い!!(迫真)
山梨で厳しい暑さを経験してきた僕が言うので間違いないです!
特に8月はマジです。ピークのときでは、2週間ぐらい最高気温が35度を超える日が続きます。
札幌に移住する人は、エアコンのある物件に住むことをオススメします。
死ぬんじゃねえぞ…(小声)
ちなみに、本州と比べて涼しくなるのは早く、9月くらいで涼しくなってきます。
冬は過酷

なんとなく想像できるかと思います。
雪国出身の方は、雪国特有の冬の厳しさに慣れていると思いますが、そうではない人にとっては酷です。
ただでさえ寒いのに、それに加えて海側から吹く強風のダブルパンチですからねぇ…
慣れていない人とっては寒さや路面での転倒に注意ですが、急な落雪などの思いがけない事故に要注意です!
まぁ、札幌の本格的な冬を過ごしてないけど、
こんな感じでしょ(笑)
は?(# ゚Д゚)
スミマッセッシタ…( ;∀;)
車が無いと不便

札幌は北海道の中でも地下鉄やバスなどの交通網が整っていますが、やはり車が無いと不便だと感じました。
僕は、北区に住んでいて、スーパーやコンビニは近くにありましたが、
ホームセンターや温泉などは近くになかったので、徒歩で行こうとすると30分ぐらいかかってしまいます。
近くにスーパー等があったとしても真夏の暑い時に歩いて買い物に行かなければならないし、真冬のクソ寒い時に買い出しなんか想像しただけで…
あと、車があったとしても北海道の人は運転が荒いことや冬は雪が降ったり道路がアイスバーンになってしまったりなどのことに注意です。
北海道という大らかな土地の性質上、道路が広く移動距離が長いので、運転が荒い人が多くなるのですかねぇ~…
晴れの日が少ない

札幌は石狩湾が近いので、どんよりとした曇りの日や晴れなのか曇りなのかよくわからない中途半端な天気が多いと感じました。
こういった天候に慣れている人はいいのですが、僕みたいな晴れの日が多い地域で育った人にとっては苦痛に感じると思います。
曇りの日だとなんとなく気分が下がってしまいますね…
逆に、晴れの日だとお天道様パワーでやる気に満ちあふれるのですが(笑)
まとめ
もちろん、札幌はご飯が美味しかったり観光地がたくさんあったりなど魅力的な街です。
しかし、僕という人間の性質にはあっていませんでした…
僕みたいな人は、ときどき遊びに行くぐらいがベストだと思います!
今回はここまでです。
ちゃとら(・ω・)/